50. お寺をレンタルすると食べられるお菓子は何

レンタルを別の言い方で
ヒント

カステラ
答え

 

49. 「かくけ,なにぬね」これは何

「き」と「こ」と「の」がどいている
ヒント

毒きのこ
答え

 

48. 魚屋で売っていない魚は何

「魚」を「うらない」
ヒント

答え

 

47. 金の本は何冊ある

「金」と「本」をよーく見ると
ヒント

8冊(「金」と「本」を合わせて「鉢」)
答え

 

46. ドスンと音がした。ここはどこ

ドスンを漢字で書いてみると
ヒント

答え

 

45. 死んだ仲間も一緒に連れていく魚は何

死んだ仲間=死者
ヒント

ししゃも(「死者も」連れていく)
答え

 

44. 10月10日にできる漢字は何

「10月10日」を漢字で書いて考えてみよう
ヒント

朝(「十月十日」を組み合わせる)
答え

 

43. どの料理に使っても美味しい食べ物は何

「美味しい」を言い換えると?
ヒント

梅(「うめえ」)
答え

 

42. 中に芯を入れるとありのままの大きさになるものは何

ありのままの大きさを言い換えると?
ヒント

灯台(中に「しん」を入れると等身大になる)
答え

 

41. 「123456789ラシ」これは何

10が「ラシ」になっています
ヒント

トウガラシ
答え

 

40. 「8.9999……」この鳥は何

9よりやや少ないです
ヒント

クジャク
答え

 

39. 葉っぱの天ぷらが大好きなチョウチョは何

天ぷらは揚げ物です
ヒント

アゲハチョウ
答え

 

38. 3を囲んでいる方角は何

3の前と後ろは?
ヒント

西
答え

 

37. かいはかいでも使うたびにどんどんなくなっていくかいは何

使わないとたまります
ヒント

おこづかい
答え

 

36. 「888」この虫は何

「8」が三つあります
ヒント

ミツバチ
答え

 

35. 毎日へるのになくならないものは何

へると力が出せません
ヒント

おなか
答え

 

34. コーラの中に隠れている動物は何

「こうら」に隠れています
ヒント

かめ
答え

 

33. くるまをはさんでいる動物は何

「くるま」をよく見てください
ヒント

くま
答え

 

32. 点を取ると大きくなる動物は何

点を取ると「大」になります
ヒント

答え

 

31. 出すことはできるけどしまうことができないものって何

発することはできます
ヒント

答え